特定非営利活動法人江東国際交流協会 (IAK) 日本語学習支援 生活支援 やさしい日本語

私たちについて

私たちは東京都江東区を中心とする東京都東部地区で活動するボランティア団体です。
地域の外国人が言語や生活文化、制度面での違いを理解して円滑な生活を送れること、そして日本人と外国人が互いに交流することを目的として様々な支援を行っています。

私たちの活動

私たちが今行っている活動の中から主なものを紹介します。

日本語教えます

日本語教えます

言語は社会で暮らすために最も必要な技術の一つです。
・外国にルーツを持つこどもたちへの学習支援
・江東区に住んでいる成人の外国人に対する生活に役立つ日本語支援
私たちの日本語支援に外国語は必要ありません。平易な日本語で日本語を教えています。

生活相談を受け付けます

生活相談を受け付けます

外国人が日本で生活する時、日本の生活ルールや文化、制度などがわからないことがたくさんあります。そんな時、私たちは外国人本人が問題を解決することができるよう、手助けをします。
・区や関係機関との連携
・生活相談窓口の設置(予定)

ご自宅にいてもボランティアは可能です

ご自宅にいても
ボランティアは可能です

従来の対面によるコミュニケーションを減らし、オンラインでのコミュニケーションも導入しています。

コロナ禍での活動例

オンラインでのコミュニケーションは万能ではありません。しかし安全に活動するには 大きな助けになっています。私たちがコロナ禍の中で行った活動を紹介します。

外国につながる子供たちへの学習支援

江東区との協働事業で、江東区立の小中学校に通うこどもたちを対象に少人数クラス・双方向のオンライン学習支援を行っていました。(現在は、教室で対面で行っています)

大人や高校生への日本語指導

大人や高校生にも一対一の双方向オンライン日本語指導を行っています。

やさしい日本語ワークショップの実施

「やさしい日本語」は難しい言葉を言い換えるなど、相手に配慮したわかりやすい日本語のことです。私たちは「やさしい日本語」を普及させるため、当協会で初めてのワークショップを企画・実施しました。

ご挨拶

01ボランティアを希望される方へ

02外国人の方へ

私たちの活動にご参加ください

私たちの活動に興味のある方、質問のある方、支援の必要な方、お問い合わせフォームから ご連絡ください。詳細をお話しします。

外国人の方へ

問い合わせフォームは、日本語でなくても大丈夫です。あなたの使いやすいことばで書いてください。 私たちは中国語、英語、韓国語がわかります。そのほかのことばでも機械で翻訳してお答えします。

pagetop